18/05/13(日)
・第28回全日本実業団ベンチプレス選手権大会(ノーギア)
開催地:日産自動車株式会社栃木工場体育館
開催要項 エントリー スケジュール 大会結果
18/05/26(土)-27(日)
・第37回全日本ジュニアパワーリフティング選手権大会※1
・第17回全日本サブジュニアパワーリフティング選手権大会※1
・第36回全日本マスターズパワーリフティング選手権大会※1
開催地:埼玉県さいたま市
開催要項(4/9 更新) エントリー(5/9 更新) 審判員構成表(5/23 更新) 大会結果
☆5/25(金),26(土) ドーピング防止講習会の日程について
18/06/16(土)-17(日)
・第47回全日本男子パワーリフティング選手権大会※1
・第42回全日本女子パワーリフティング選手権大会※1
開催地:茨城県つくば市
開催要項 エントリー&スケジュール (5/25 更新) 審判構成表2回目 結果
18/08/05(日)
・第36回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会※3
18/08/12(日)
・第45回全日本学生パワーリフティング選手権大会※3
開催地:埼玉県さいたま市
18/09/08(土)-09(日) 【開催中止】
・第23回ジャパンクラシックマスターズパワーリフティング選手権大会※3
この度の北海道地震で被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます
開催地:北海道江別市
大会要項 アンチドーピングほか注意事項 エントリー 審判員構成表 国際大会選考基準
18/09/22(土)-23(日)
・第73回福井しあわせ元気国体パワーリフティング公開競技
開催地:福井県大野市 越前おおのまちなか交流センター
大会要項(7/24 P13修正) エントリー・スケジュール(9/3修正) レフリー9/21
大会結果1(県名入り) 大会結果2(県名入り)
フォーミラー 団体戦結果
18/10/13(土)-14(日)
・第30回全日本ベンチプレス選手権大会※1
開催地:新潟県南魚沼市ディスポート南魚沼
大会要項(9/5修正) 大会ポスター A4判ポスター エントリー レフリー10/06訂正
女子結果 女子フォーミラー
女子都道府県団体戦 女子クラブ団体戦
男子重量級結果 軽量級結果 男子フォーミラー
男子都道府県団体戦 男子クラブ団体戦
18/10/14(日)
・第32回全日本教職員パワ-リフティング選手権大会(ノーギア)
/第2回全日本教職員ベンチプレス選手権大会(ノーギア)
開催地:日産自動車株式会社栃木工場体育
大会要項(8/31修正) 試技カード(パワー) 試技カード(ベンチ)
18/10/14(日)
・第37回全日本実業団パワーリフティング選手権大会(ノーギア)
開催地:日産自動車株式会社栃木工場体育館
大会要項(9/11修正・申込書関連書類追加)
18/11/23(金・祝)-24(土) 【北海道からの代替え大会】
・第23回ジャパンクラシックマスターズパワーリフティング選手権大会※3
開催地:北海道江別市→兵庫県明石市 パワーフラッシュアリーナ
19/01/19(土)-20(日)
・第19回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会※3
開催地:大阪府堺市
大会要項 進行表 エントリー(初日) エントリー(最終日)
男子結果 女子結果 フォミュラー順位 審判構成
クラブ対抗団体戦 都道府県対抗団体戦
大会写真(初日) 大会写真(最終日) 大会動画
【大会結果のお詫び】
第19回ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会では、初日に賞状印刷に関連したGoodliftのトラブルが発生しました。
現状で把握している範囲では以下のとおりです。
・初日参加の選手に間違った順位で賞状、メダルを渡してしまっている。
・74kg以降は賞状を印刷できていない。
トラブルに関連して、十分な配慮のできていない表彰となりまことに申し訳ございませんでした。
【お詫びとお知らせ】
誤りが印刷だけではなく、Goodlift内の順位に影響を及ぼしている可能性があり、初日のデータはエントリーシートを用いて精査いたしました。
賞状・メダルなどの発送などの詳細については、こちらのページよりご確認ください。
※ メダル連絡締切:2019年2月12日
選手および関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力を賜りたく
お願い申し上げます。
19/02/09(土)-11(月・祝)
・第23回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会※3
【IPFルール変更・IPFポイント導入について】
現在、審議中ですので導入など詳細は施行日を別途定め技術委員会よりお知らせ致します。
本大会は19年度IPFルール、IPFポイントは導入致しません。
従前のJPAルール・Wilkesポイントを使用して運用致します。
【国際選考について】
成田国際ベンチは自国開催のため『特別選考基準』をとりましたが
白馬アジアパワーは中止の見通しにつき従来通りのWエントリーを可とします。
尚、IPFでのWエントリーは、Wの参加費とWの試技が必要です。
技術委員会 委員長 二宮 正晴
開催地:茨城県つくば市 大会要項(1-7) 大会要項(8-17)
スケジュール エントリー 審判構成表(2/4)
役員、審判、補助員の皆様は、書類を以下のボタンよりダウンロードの上、必要事項を記入して当日持参してください。

【大会当日の注意事項】
1.大会器具はBULL(IPF公認黒シャフト)を使用します。
2.ラックの高さはSQ・BP中は計測出来ませんが検量する前に終わらせてください。
3.表彰は競技終了後、準備が出来次第行います。欠席された受賞者には郵送いたしませんので必ず出席してください。
4.メイン会場内では食事は出来ません。
5.ゴミは各自お持ち帰りください。ご協力お願いします。
この大会はスポーツ振興くじ助成を受けて開催されています
19/03/24(日)
・第16回全日本選抜高等学校パワーリフティング選手権大会※3
開催地:埼玉県さいたま市 大会要項 参加申込書(Excel)
——凡例—–